3590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

勝山市議会定例会会議録第5号 令和5年3月24日(金曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――                         令和5年3月24日(金曜日)午前10時開議 第 1 議案第 65号 令和年度勝山一般会計予算 第 2 議案第 66号 令和年度勝山国民健康保険特別会計予算 第 3 議案第 67号 令和年度勝山後期高齢者医療特別会計予算

勝山市議会 2023-03-10 令和 5年 3月定例会(第4号 3月10日)

令和5年3月10日(金曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――                         令和5年3月10日(金曜日)午前10時開議 第 1 議案第 74号 令和年度勝山一般会計補正予算(第8号) 第 2 議案第 75号 令和年度勝山国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 第 3 議案第 76号 令和年度勝山後期高齢者医療特別会計補正予算

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

しかし、市民高齢化により、今後、住民サービスの提供に支障が出る可能性も考えられます。  これまで地方は、モータリゼーションの普及により、利便性を確保して享受してきていましたが、高齢化社会を迎えて、自らが運転して出かけることが困難な市民は増加しています。交通インフラは、乗用車普及のため、伴う利用者現象の流れの中、衰退を続け、現在は公費の投入によっても最低限の利便性を確保できていないように思えます。

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

そこで、地域高齢者向け講習会を開いて、スマホ基本操作やSNS、インターネットの使い方、オンラインによる行政手続きなどを丁寧に教え、高齢者の活躍と社会参加を後押しすることが求められていると考えますが、見解をお伺いいたします。  また、食料品などの日常の買い物に困っている高齢者への支援もこれから重要です。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会審議結果一覧

年度勝山一般会計予算               │予算 可決   │ ├────────┼─────────────────────────────┼────────┤ │議案第 66号 │令和年度勝山国民健康保険特別会計予算         │総務 可決   │ ├────────┼─────────────────────────────┼────────┤ │議案第 67号 │令和年度勝山後期高齢者医療特別会計予算

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月意見書第1号

                       │審査の結果 │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 66号 │令和年度勝山国民健康保険特別会計予算          │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 67号 │令和年度勝山後期高齢者医療特別会計予算

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会目次

……………………………………………………………… 28     1.新年度予算について      (1)市税見込みについて      (2)市債償還予定財源措置について      (3)財政調整基金のあり方について 2.こども政策について      (1)「こども課」の新設について      (2)教育会館を「こども会館」とするねらいについて      (3)市長の考える少子化対策について 3.高齢

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

水曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――                          令和5年3月1日(水曜日)午前10時開議 第 1 会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 議案第 65号 令和年度勝山一般会計予算 第 4 議案第 66号 令和年度勝山国民健康保険特別会計予算 第 5 議案第 67号 令和年度勝山後期高齢者医療特別会計予算

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

2号) 第 8 議案第46号 勝山特別職職員給与及び旅費に関する条例の一部改正につ            いて 第 9 議案第47号 勝山職員給与に関する条例の一部改正について 第10 議案第48号 勝山行政組織条例の一部改正について 第11 議案第49号 勝山職員定年引上げに伴う関係条例整備等に関する条例の            制定について 第12 議案第50号 勝山職員高齢者部分休業

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

今後は、いわゆる団塊の世代の後期高齢者医療保険制度への移行により、被保険者数が大きく減少していくことが予想され、保険税収入は減収することとなり、また、高齢化や医療高度化等により1人当たりの医療費は増加が見込まれることから、繰越金減少が想定され、基金を取り崩して加入者負担軽減を図っていかなければならないというふうに考えております。  

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

        ││ 第11 議案第80号 令和4年度越前一般会計補正予算(第8号)        ││      (各委員会審査結果報告)                       ││ 第12 議案第65号 令和4年度越前国民健康保険特別会計補正予算(第1号)  ││ 第13 議案第66号 令和4年度越前介護保険特別会計補正予算(第1号)    ││ 第14 議案第67号 令和4年度越前後期高齢者医療特別会計補正予算

勝山市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例会審議結果一覧

年度勝山一般会計補正予算(第6号)         │予算 可決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼───────┤ │議案第39号  │令和年度勝山国民健康保険特別会計補正予算(第2号)   │総務 可決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼───────┤ │議案第40号  │令和年度勝山後期高齢者医療特別会計補正予算

勝山市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例会目次

……………………………… 52     1.旧雁が原スキー場の跡地の活用について  12番(丸 山 忠 男 君) …………………………………………………………………… 53     1.市内道路年間整備計画について      (1)年間計画における現在の進捗状況について      (2)元禄線の工事における道路整備について      (3)年間計画以外の対応について      (4)一般市民高齢

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

私、介護の仕事を昔してましたので、郵送でアンケートをもらっても書けない高齢者がいっぱいいます。もらっても意味が分からない。特に単身の方、そして高齢者のみの世帯の方などは郵送が来ただけでびっくりして、これ何って聞く方がほとんどです。

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――                        令和4年11月29日(火曜日)午前10時開議 第 1 会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 議案第38号 令和年度勝山一般会計補正予算(第6号) 第 4 議案第39号 令和年度勝山国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 第 5 議案第40号 令和年度勝山後期高齢者医療特別会計補正予算

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

日本は、世界の諸国に比べて急激に超高齢社会に入り、世界の現在トップを走る高齢化率でございます。世界から注目を浴びています。世界からはどんな注目を浴びているのか。それは、日本が健康で長寿をどのように進めていこうとしているのか、介護医療負担を少なくし、どのように高齢者の生きがいを保ち、体も精神も健康な超高齢社会をつくろうとしているのか、乗り切ろうとしているのかに注目されているとのことです。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

さて、2040年の本市の人口は約6万人と予測され、65歳以上の高齢化率は38%と言われております。少子・高齢化は本市においてもますます進んでいきます。年金、医療の増大、生産年齢人口による経済規模の縮小、税収入減少社会保障制度持続可能性のリスク、社会の活力の低下など様々な問題を抱える中、若者の都会への人口流出地域衰退にもなり、地域のコミュニティの危機にもなると言われております。 

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

最後の5項目5つ目でございますけれども、その他市長が性質や目的に応じて指定する基準については、環境に配慮されているか、市内事業所や団体で利用した管理業務の第三者への委託などがちゃんと適切に行われているか、高齢者を含む地元雇用市内物品調達などについて配慮されているか、あるいは災害時における市の協力体制がしっかり取られているかなど、こういったことが細かい項目として挙がっているわけでございますけれども